Googleブログ Bloggerでping送信は出来る?


Googleブログのbloggerでブログを作成しました。
ブログと言えば、ブログ固有の機能「ping」。
GoogleブログBloggerでPing送信は出来るのか?

残念ながらGoogleブログBloggerにはPing送信機能がありません。
ブログでping送信機能がないなんて・・・ブログではない!と言いたいです笑

しかし諦めるのは早いです。
pingを代行してくれるサービスサイトがあります。
例えば、Pingoo!
無料サービスと有料サービスが存在しますが、無料でもないよりはましです。

では、GoogleブログBloggerにPing送信機能がないのに、Pingoo!はどのようにPing送信をしているのでしょうか?
Bloggerブログでは、Ping送信先の設定が行えません。
Ping送信機能によるリアルタイム配信はご利用いただけませんので、ご了承ください。

ただし、AtomをPingoo!ユーザー管理ページに設定することで、記事情報を定期的に
配信することが可能です。
下記設定方法をご覧ください。

GoogleブログBloggerのAtom機能(Feed RSS機能)を使用し、定期的にチェックしてPing配信しているのですね!
ブログとしてのリアルタイム制が薄れますが、現在ではブログよりリアルタイム制ではTwitter(ツイッター)が勝ってしまっているので、そこはご了承をといった感じでしょうか。




その他、手動でPingを飛ばす方法もあります。
PING送信プラス ブログパーツもあり。


オススメ、GoogleブログBloggerでPing送信方法

無料のWindowsツールを使ってGoogleブログBloggerを更新することによりPing送信可能。
マイクロソフト製の
を使用して、Bloggerを更新すると、PingもWindows Live Writerの機能により送信が可能となります。

BloggerをWindows Live Writerで更新することの難点としましては、
・「続きを読む」(<!--more-->)を書いた記事を再読み込みすると、「続きを読む」(<!--more-->)が効果をなくしてしまう。
・書式の削除
以外は、問題なしです。
上記、問題よりも得られるメリットの方が高いと思います。


サブページ リスト

作成日:
更新日:2010/05/25
Comments